首振り節水キッチンシャワー
前回のお風呂のシャワーヘッドが効果が高いと思ったのでその他で
新しく節約できる箇所がないか探してみて発見したのがキッチンである。
キッチンの蛇口に取り付けるだけて節水出来るとの事で早速試してみようと思った
それがこちらの
首振り節水キッチンシャワー
シャワー機能も付いているので洗い物などがとってもラクになります。また、首が振れるので水流の可動範囲が広がります。
そして
またまた40%の節水効果!
しかも取り付けるだけ。
蛇口という蛇口すべてに何か節水コマなる物を取り付けたかったが効果の程が分からないので
とりあえず一番水を使用しているキッチンに取り付けて試してみる。
早速購入しよう。
商品の取り付けから
まず今ついている蛇口の先端のノズルの金属を外す
そしてそのままはめ込む形で取り付けると・・・
今度の商品は我が家の蛇口にはそもまま取り付け可能だった。
前回のシャワーヘッドの時のように水漏れもしない
今回は楽でよかった!!!
感想
取り付け後の感想として
ノズルが稼働してシンクの遠い所にまで水が飛ばせるので掃除も楽になったし、
シャワー機能が気持ちいい。
カランとシャワーの切り替えも本体を回すだけで簡単に切り替わる。
ただまたしても水圧が強い
節水の商品はすべて水圧が強くなるように出来ているのかな
このシャワーだけで皿が綺麗になるくらい水圧が強い。
ただ水の量が減っているのでヤカンに水を汲んだりするのには前より時間がかかっている気がするがそこまで気にならない。
これだけで節約になるのだから今回も買って良かったと思う。
実は我が家には
食器洗い乾燥機もあるがあんまり使っていないんです、結局油汚れを落とすと思ったら
そのまま全部洗ってしまうので。
次回の節約対策
節水ばかりになってきたので次は節電対策を考えようと思う。
まあ簡単に節水する箇所も無くなってきたってのがあるのですが・・・
実は電気料金も高かったのです。
我が家はまだLEDを導入していません。
ただ購入まではもったいないので何か出来ないか考え中。
調べたら古い家電は全て交換した方が後々お得とか紹介されてるし、
エアコンも10年前のだし故障したら交換してもいいと思うけど
いいのがあれば紹介します。