徳島県美馬町城のひまわり迷路

美馬町城のひまわり迷路に行ってみた

住所:徳島県美馬市美馬町城76

時期:7月中旬~8月上旬

アクセス:美馬IC→車で10分

ひまわりが見ごろを迎えたとの情報を聞きつけ

徳島市内から高速を使って行ってみた。

ナビを入れて近くまで行ったがここ通るの?って感じの坂道の小道を通って行く。

ひまわり畑の旗が無ければたどり着けなかったかも・・・

現地は駐車場も広くこども達には丁度良い大きさのひまわり迷路が

脚立や鉄棒を組んで迷路全体が見渡せる見晴らし台があり、入り口には大きな看板があります。

どうやら秘密のひまわりもあるとの事。

こども達は発見出来るだろうか。

外側から見たひまわり畑はこんなに大きいです

スポンサーリンク

入り口


早速迷路に挑戦します。

入り口はこんな感じになってます。


マンモス注意?

なんだろう??動物の絵はとってもかわいいですよ。

ではレッツゴー!!!


迷路の道幅も広く、しっかり手入れされています。

しかし広い。

中に入ると思ったよりひまわりは大きく、子供達はまったく見えません。

迷子にならないようにの看板はあながち嘘じゃない。

じゃあマンモスどこかに出るかもね(笑)


暑い・・・

そして迷う。

出れない。

ひまわりの間を抜けて道に出たらいいのだがそうもいかない。

まぁ先頭が子供なのでおんなじ所を行ったりきたり。

こっち行けそうだよって教えてあげなきゃ進まねえ。

そして何だか面白いひまわり発見!


無理やり太陽の方向いてる感じがします。

【イナバウアーひまわり】とでも名付けましょう。

折れそうで無理すんなよと言いたいですね。

そして発見しましたよ。

疑問に思っていた例のあいつ・・


出た!!!!!!!!

マンモスいたよ!!

マンモス注意って言いながらこいつの横通るのかよ!

しかし秘密のひまわりが見つからない。

もしかしてさっき見つけたあの

【イナバウアーひまわり】がそうなのかな??

展望台に登って全体を見て見ます。


全部同じに見えてわからねぇ~~。

外にスタッフのおじさんがいたので聞いてみました。

すると意外な所にいましたよ。

灯台元暗しとはこのことか・・

正解はこれでした。

にこちゃんひまわり


にこちゃんマークのひまわり

実は一体ではなくて結構たくさんいましたよ


ちょっと照れ屋さんなので下向きなのかなw

場所のヒントもかねてもう一枚


あとは実際に探してみてね~。

10時過ぎに着いたのですが先にいたのは2組ほどで

出口を出た頃には5組程の親子連れが。

時間はもって30分から1時間くらいですかね。

他は何にも無かったです。

7月24日午前10時にはオカリナ演奏・出店などがあるそうなので

狙うならこの日がいいかもしれません。

ちなみにひまわりは約30,000本もあるとか

それ植えるの大変。

無料でこれだけ間近で見えてとっても満足です。

来年も行こうと思いました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Translate »