徳島県北部周辺のオススメ公園特集
あすたむらんど徳島
徳島県下最大級の公園といえばここで間違いなし。
園内には食堂もありますがお弁当を持って出かけるのもいいでしょう。
公園と言っても普通にすべて体験してたら一日かかります。
もしかしたらそれでも時間足りないかも・・・
「冒険の国」と呼ばれるエリアには約30種類の遊具があります
まず目に引くのが大型の「ガイアステーション」
わんぱく砦の中央にある高さ約12m、6階層の一番大きなステーションです。
頂上で施設全体を見下ろすと爽快な気分に♪
岩を組み合わせた見た目で洞窟を想像させる入り口から頂上を目指します。
途中にはロープを使って登る場所やつり橋、トンネル等の難関が待ち受けます。
その横の「スライダーステーション」に数々の滑り台があり子供達に大人気です。
「ローラー滑り台」「チューブ滑り台(S字・直線)」など
夏には「じゃぶじゃぶ池」と呼ばれる深さ15cm程の浅い池で、自由に水遊びを楽しむことができます。
近くに簡易的な脱衣所も用意されています。
オムツのままで遊べないので水着か水遊び用のオムツを利用しましょう。
地面から出る噴水に小さな子供達は夢中です。
夏でなくても「水木琴」と呼ばれる水鉄砲を利用した感じの水を噴き出すノズルを動かして、池の中にあるパイプの口に水を入れます。鹿威しの様に、溜まる水の重みで反転したパイプが金属板に当たって音を奏でる仕組みになっています。
これが結構難しい。
そして「水の家」と呼ばれる直径3.5m、高さ2.5mリング状のパイプから水が噴き出す場所があります。近くにビニール傘が置かれており、体験者は傘を使って出入りします。
大雨に打たれた感じになります。
何故か小さい子供って傘を使って遊ぶのが好きですよね。
見ていて爽快なのが「滝バケツ」
15分ごとにバケツに一定の水量がたまるとバケツごとひっくり返りバケツから水がドドーンと大きな音を立てて滝の様に落ちます。
この滝の様子は裏面のガラス張りから見る事が出来るようになっています。
迫力ありますよ。
その他にもメリーゴーランドの形に自転車がくっ付いてペダルを漕いで追いかけっこ(絶対おいつけない)をしてみたり、車いすに乗って入る迷路のようなエリアもあります。
その他有料の施設もありますが無料でこれだけ遊べるので大満足ですよ。
リンク:あすたむらんど徳島
-
住所: 〒779-0111 徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45−22
-
駐車場無料
-
入場無料
-
水曜定休
-
開園時間 9:00~17:00 (※7月1日~8月31日は午後6時)
月見ヶ丘 海浜公園
阿波踊り空港近くの海辺沿いにある広い大型の公園です。
海辺で遊ぶのもいいですが夏場の季節でないとシャワーが使えません。
足洗い場で水道は使えます。
そして公園内は短い芝生になっており小さい子どもが転んでも砂利の地面じゃないのでまだそんなに痛くないようにしてくれてます。
広大な敷地を利用してサッカーをしたり正月には凧揚げをしている親子も見られます。
遊具で遊ぶなら子供達に大人気なのは「ふわふわドーム」でしょう。
靴を脱いで半円状のドームに登ってポヨンポヨンしています。
飛んだり跳ねたり雲の上に登った気分になります。
もし足を踏み外して転げ落ちても回りが砂場になっておりそこまで痛くないように安全にしてくれてます。
休日はものすごい人で溢れていますが平日はそこそこ空いているのでオススメです。
夏場にはその横の「じゃぶじゃぶ池」で小さい子どもがバシャバシャしてます。
かわいい亀の石がモチーフ。
遊具であそぶのであれば
幼児向けと高学年向けに分かれてあります。
幼児向けは「アポロ」と呼ばれるロケットがモデルの滑り台やトンネル・くねくねした滑り台等があります。
その全てが小型で2~4歳くらいの子供で溢れています。
高学年向けは「遊びの森」と呼ばれ身体能力や筋力向上を目的としたアイテムを多く取り込んだ作りとなっています。
すべてまわりがネットに覆われたクネクネトンネルは何と地上から3メートル以上の高さにありそれが長いものだから途中で動けない子がいたりしてます
その他にもバーベキューが出来たりコテージで宿泊したり出来ます。
実はお月見スポットとしても有名であり園内には立ったまま月が見えるようになったベンチを立てて背もたれにしたようなスポットがあります。
使い方分からないで見たときはちょっと笑える感じですよ。
リンク:月見ヶ丘 海浜公園
-
住所:徳島県板野郡松茂町豊岡字山ノ手42
-
駐車場無料
-
入場無料
鳴門ウチノ海総合公園
「遊びの丘」(海底探索遊具)は海底にたたずむ船をモチーフにした遊具です。
大海賊の船長気分になれますよ。
滑降面が2段階になっている幅広タイプの滑り台や迫力満点のローラー滑り台があり、ゆらゆら揺れるつり橋やロッククライミングが出来るようになっています。
いろんな遊具があり吊り橋を渡ったり網をくぐったりしましょう。
そしてここは珍しくテニスやゲートボール・フットサルが出来る多目的コートがあります。
テニスコート | |
2面(23.77m×10.97m) | |
ゲートボールコート | |
2面(20m×25m) | |
フットサルコート | |
1面(20m×40m) |
また3on3のバスケットが出来る3on3コートがあり
3on3コート | |
1面(13m×12m) | |
バスケットゴール | |
1基 |
なんとビーチバレーが出来るコートまであります。
ビーチバレーコート2面(9m×18m)
「ウェーブコート」と呼ばれるコートではラジコンやスケートボード・インラインスケートBMX・MTBの専用コートがあります。
いろいろな高さのウェーブがあるので様々なレベルに合わせて練習ができます。
これらすべてが驚くことに無料で利用できちゃいます。
事前にコートは予約が必要な場合があるので下記リンクで確認を
リンク:鳴門ウチノ海総合公園
-
住所:〒772-0051 徳島県鳴門市鳴門町高島字北679番地
-
駐車場無料 第3駐車場まであり 第1駐車場だけで収容台数318台
-
入場無料