「徳島」月見ヶ丘公園の海水浴場情報まとめ 海の家

月見ヶ丘海浜公園 海水浴場

DSC_0127

周りが海に囲まれた公園で施設内には大型遊具やバーベキュー施設があります。

近くに「阿波踊り空港」があり飛行機が上空を飛び立つ姿も見えます。

その中で今回は海水浴場にスポットを当ててみたいと思います。

スポンサーリンク

アクセス方法

月見ヶ丘海浜公園
徳島県板野郡松茂町豊岡字山ノ手42
TEL.088-699-6697 FAX.088-699-3904

自動車で
<神戸方面より> 明石海峡大橋経由
徳島ICから…約20分  鳴門ICから…約25分  徳島とくとくターミナルからタクシーで…約15分

海水浴期間:夏 7月中旬~8月下旬頃

DSC_0126

画像右側の大きな建物が管理事務所になります。

ボール等の遊具も無料でレンタル出来ますし、室内にはプレイルームや飲食店もあります。

オススメな理由

駐車場無料

収容台数300台の大型駐車場を完備しており

さらに第1臨時駐車場・第2臨時駐車場まで備わっている。

車が止められないって事はまずない。

更衣室完備

DSC_0130

女子にも安心の室内型更衣室があります。

小さいお子様も安心です。

コインロッカー完備

DSC_0133 DSC_0134

コインロッカーの使用料がなんと10円!!

貴重品や手荷物は一旦ここに預けるといいでしょう。

シャワー室完備

DSC_0131

管理事務所にて3分間60円でシャワー室の利用が出来ます。

シャワー室は更衣室内にあるのでそのまま利用可能。

海水浴場の外には無料のシャワールームがありますが。

混雑しておりカーテンで区切られた簡易シャワーなので人目を気にする方にはこちらをオススメします。

一人3分は結構余裕があります。

不安な方は多めにコインを購入しても後で管理事務所で返金してもらえるので安心です。

海の家がある

DSC_0135DSC_0136

海の家まんぼうは浮き輪のレンタルから食べ物まで何でも揃っています。

食べ物のメニューは豊富でそんなに高くはありません。

暑い日差しの中で食べるかき氷がオススメです。

この日はキャベツ焼きが売り切れでした、残念・・・。

DSC_0137

それではビーチにレッツゴー!!!!

実はそんなに混んでいない穴場スポットでもあります。

ゴミも落ちていなく綺麗に掃除されたビーチは小さい子様にも安全です。

各自ゴミは持ち帰りましょう。

泳ぎ疲れた後にオススメ

海水浴って結構体力使いますよね。

日差しで火照った体には徳島名産のアノ味のかき氷を是非ご賞味ください。

ってまたかき氷かい!!!

DSC_0167

ジャーン!!

気づきました?

食べたことあります?

かき氷「スダチ」!!!!

さすが月見ヶ丘さん、やりますね。

↓すだちについての詳しい説明はこちら↓

徳島が名産の『すだち』について徹底解明 近年すだちは名前が知れ渡ってきましたがまだまだメジャーな食べ物ではありません。 名前だけは知...

どうでしょう。

実は味もすっぱくなくとっても美味しかったです。

なんせここでしか食べられませんし、子供達は毎回いちごですが飽きないのか?

小腹が空いたら軽食も

DSC_0168 (1)

こちらは残念ながら食べられませんでしたが焼肉セット美味しそうでした。

阿波踊りの照り焼き丼とは最高に旨いだろな。

次回の楽しみにとっておこうと思います。

まとめ

海は混んでないし

駐車場は広いし

更衣室やシャワールームもあるし

海の家で浮き輪のレンタルも出来るし

飲食店もあるし、そのどれもが美味しそう。

ほぼ手ぶらで行けちゃいますね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Translate »