ハッピードリームサーカス行ってみた
徳島にもハッピードリームサーカスが来たので行ってみました。
勿論割引チケット持って行きましたよ。
その前に通常価格はこちら
特別割引券取得
当日券で一番安い自由席にしても2,500円かぁ~。
高いなぁ~と思っていた所にお得情報ゲット!!!
今回は徳島の阿南市で公演されていたのですがなんとその周辺のスーパーに割引チケットが置かれているとの情報が。
早速取りに行こうとしたら情報提供者の友人が「ご自由にお取りください」だったから送ってやるとの事。
ありがたや、ありがたや。
そんなこんなで割引券ゲット。
見えますでしょうか?
平日自由席が500円
2,500円がいきなりこの紙切れ一枚で500円に!!!!
8割引!!!
もうテンションあがりまくり。
安すぎやろ~。
そんな訳で今回やってくる事が出来ました。
入場まで
このような大型テントで公演されています。
この日は休日もあってか駐車場は満杯で臨時の駐車場に案内されました。
そして着いたときには長蛇の列が出来ていました。
開演30分前に着いたのに・・・
チケットを買うときにはすでにこんな状態でした。
自由席売り切れ・・・
マジか・・・
慌てて他の料金確認
あっ!!!!
今日休日やから500円ちゃうやん!!!!
って事に現地に来て気づく始末。
どどどどどうしよう。
800円かぁ~でも自由席満席だし次の公演時間まで待つか迷ってたらスタッフさんが
追加500円で指定席案内するよ~って
入場料800円にS指定席500円で1,300円かぁ。
なんか500円で見る気マンマンだったのに倍以上になっちゃいましたが
次の公演時間まで3時間もあるし仕方無いので指定席で見る事にしました。
完全にリサーチ不足でした。
各座席場所はこんな感じです。
今回はS席指定の左でした。
座席から見た景色はこんな感じです。
十分に全体を見渡せます。
ってか誰もBOX席座ってない・・
ここで注意点が何点かあります。
公演にあたっての注意点
夏であった事もあるのでしょうがテント内は湿度と温度が非常に高いです。
一応入り口付近にエアコンが設置されているのですが全体まで行き届いていない様子でした。
ですので「うちわ」・「飲み物」は必須です。
小さい子どもはテント内はベビーカーで中に入れません。
入り口に置かされます。
子供には「保冷材」があった方がいいと思います。
あと最前列の人は指定されれば公演中に劇に参加させられます。
かなり断りにくい雰囲気でした。
まぁ誰も断ってなかったですが。
参加する内容ですが、
ピエロの輪投げであったり、座椅子ゲームであったり、写真撮影であったりでした。
いい思い出にはなると思いますがどうしてもそういった事に参加するのが嫌な場合は後ろの席がいいと思います。
公演内容
ここから画像は無しとします。
一応自分の目で見て楽しんで欲しいですが、どんな事をしているのか興味があると思いますので内容だけ
開始は女性のダンス
火を噴くパフォーマンス
(実際に熱いです)
綱渡り
ピエロのアメリカンコメディー
空中ブランコ
体の柔らかい人の曲芸
大車輪
空中遊泳
ジャグリング
空中遊泳はロープ1本で人間を歯で加えたままぐるぐる回るので途中で落ちないか見ている方がヒヤヒヤしました。
まとめ
公演時間は1時間30分程で途中に10分間の休憩がありました。
休憩中には家族でピエロと写真撮影が出来ます。(500円)
動物とかのショーもあると思っていたのですが無かったので残念です。
テント内が非常に暑いのでもう少し冷房を効かせて欲しかった。
敷地内の自動販売機はペットボトル200円に値上げされています。
ポップコーンも少しで500円と結構高かった。
公演内容はハラハラドキドキと楽しさがあり非常に満足です。
子供達も楽しんでいました。
ただ、通常の2,500円で見るかとなると「う~ん」となるので割引チケットは必須ですね。