徳島駅前ランチに新しいお店が出来たよ【とんかつ屋び豚】

徳島ランチに新しいお店がオープン

私はそれを食事のお店とは初めは気づかなかった。

友人「徳島駅前にVUITTONが出来たらしいよ」

私 「えっ!?マジで?いつの間に。何処に?」

友人「サークルKの上」

私 「コンビニの上なん?ヴィトンも落ちたなぁ」

友人「w今度行こうよ」

私 「ええで~」

きっかけは1週間前くらいのそんな会話からだった。

そして今日騙されていた事に気づく・・・

いや、正確に言えば勝手に私が間違えていた。

友人は何一つ嘘をついていないが内心は笑っていたであろう。

ちょっと変だったし。

スポンサーリンク

お店の名前

び豚の看板

うん、たしかに『び豚』やわ。

でも「biton」なんやね「VUITTON」と思ってた。

類似VUITTONやんw

まぁ冗談はおいといて。

豚料理の専門店かぁ~。

あんまり見ないなぁ。どっちかといえば最近鳥料理専門店が増えた気がするし。

前ここ何入ってたっけ?漫画喫茶だったかな?

ランチメニュー

ランチメニュー

び豚定食のカツおいしそう。

とんかつと言えば山かつばっかりだからたまには違うトンカツもいいかもね。

女子ごはんってのもあるから女性にもオススメですね。

DSC_0219

でも男はやっぱり丼でしょう。

豚丼なんて吉野家くらいでしか食べないから最高に旨いの食べたい。

そういえば国府にある豚丼のお店もおいしかったなぁ。

メニュー

しゃぶしゃぶも出来るみたいです。

和風コースで一人2,500円也。

DSC_0220

みやざき赤豚DDXって何ぞや?

数量限定って書いてあるし。

世界最強の豚みやざき赤豚DDX

都市部でも限られたお店でしか食べられない美味しい豚肉をご存じでしょうか?現在、養豚農家は生産性を重視した養豚に力をいれつつあります。美味しい豚肉にこだわり、そのブランド化に取り組んだ養豚農家の「こだわりの赤豚」がいま注目を集めています。

宮崎県日南市で養豚業を営まれている酒井さんは、「酒井さんちの日南赤豚」を作りだしました。みやざき赤豚DDXと呼ばれる赤豚は、日南を代表する美味しい豚。昔の豚は脂身も美味しいと言います。そんな美味しい豚を追い求め養豚にかけた40年、そして、ふるさと日南にかける想いを酒井さんにお話していただきました。

引用元リンク:赤毛の豚肉は身が締まっていて美味しいと評判!みやざき赤豚DDX

何やらみやざき赤豚DDX専門店ってのもあるみたいで結構有名なブランド豚みたいですね。

知らなかったの私だけ??

知名度がまだ低い阿波尾鶏みたいなもんか?!(どっちにも失礼)

まとめ

宮崎県日南市で3世代にわたり養豚業を営む酒井さんが大事に育てた「みやざき赤豚DDX」を使った最強の豚料理専門店が徳島の駅前にオープン。

その名も【び豚】

今度ランチに行ってみようと思います。

まずはオープン店の紹介記事ってことで

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Translate »