プラグイン「Shockwave Flash」は応答していません
Google Chromeが急に動かなくなった。
画面左上にはこのような表記が
プラグイン「Shockwave Flash」は応答していません『プラグインを停止』
今まで快適に作動していたのでビックリしたのですがこの表記が急に出てきても心当たりもなく、プラグインを停止をクリックしても何も改善しなかった。
原因と対策
複数の種類のFlashプラグインがインストールされていることが原因でこのような症状が起きる場合があるとの事。
またクロームに限らず、ウインドウをたくさん開きすぎて負荷がかかるとよく発生するので、そういう運用を避けることとある。
たしかに発生した際はウインドウを10個程出していたがその程度で応答しなくなるものだろうか?
しかしGoogle Chromeのプラグインも何かわからないし拡張機能も変なものをインストールした覚えもない。
そのような時は以下の方法を試して欲しい。
Google Chromeのキャッシュを削除
右上の 横線3本のChrome メニュー で設定を開きます。
Google Chromeの設定から→その他のツール→閲覧履歴を消去
上記設定にして画面右下の【閲覧履歴データを消去する】をクリック。
これで私はプラグイン「Shockwave Flash」は応答していませんとメッセージは表示されなくなりました。
その他の方法
閲覧履歴データを消去しても尚、「Shockwave Flash」は応答していませんと表示される。
上記を試してもそれでも表示されるなら下記の方法を試しましょう。
- 「chrome://plugins/」とアドレスバーに入力
- プラグイン一覧が開く
- Adobe Flash Playerを無効にする
Adobe Flash Playerが後々必要な場合もあるのでその時は有効にすれば使えますが面倒なので応急対応として覚えておいてください。
Flash を最新のバージョンに更新するのも有効な場合があります。
まとめ
今回はGoogle Chromeのキャッシュを削除した事で解決できましたが
中には違う場合もあるようです。
ただキャッシュの削除が一番簡単そうだったので試してみましたが無事解決できてよかったです。
まずはプラグイン「Shockwave Flash」は応答していませんとメッセージが出たらキャッシュの削除を試してみてはいかがでしょうか?