スティンガープラスの投稿記事からメッセージを削除非表示にする方法

スティンガープラスの記事下にあるメッセージを削除する方法

メッセージを送信ってあるけどこの機能はいらないなぁ~

いちいちログインとか指示されているしメンドクサイ。

どうやって削除したらいいんだろう?

って人は自分以外にもいるはず。

これがあるだけで下までスクロールされにくくなると思ってしまいます。

そうしないと下にある関連記事とかにたどり着くまでに離脱されてしまいサイト内の回遊率が低下し直帰率が高まる。

もし直帰率の改善を図りたい人がまだこのメッセージ送信機能を残しているなら削除してみてはいかがでしょう。

今回簡単な方法で消す事が出来たので備忘録も兼ねて記事に残したいと思います。

推奨は②です。

スポンサーリンク

①コードを削除してメッセージを削除

まずwordpressのダッシュボードから

外観→テーマの編集と進みます

STINGERPLUS: 個別投稿 (single.php)を選択します。

その中から下記のコードを探します。

<?php
//コメント
if ( ( $GLOBALS[“stdata6″] ) === ” ) { ?>
<?php if ( comments_open() || get_comments_number() ) {
comments_template();
} ?>
<?php } ?>

この矢印で囲んだ部分を削除するだけ。

簡単でしょう。

もし戻したい場合はこれを追加するだけでまた表示されます。

②もっと簡単な方法

スティンガープラス 投稿・固定記事設定

STINGER PLUS 基本管理画面で【コメント欄を非表示にする】って項目にチェックをいれるだけ。

まずダッシュボードからSTINGER管理をクリック

投稿・固定記事設定からコメント欄を非表示にするをクリック

以上です。

あっ「save」を押して保存するのを忘れないでくださいね。

まとめ

あまりにも簡単すぎて初心者中の初心者しか疑問に思わなかったのかもしれない。

検索しても明確な答えのサイトがなかったので。

STINGER PLUSは人気のテーマなので初心者も扱いやすいと思います。

検索するといろいろなカスタマイズの記事があるのがいいですね。

この記事も誰かのお役に立てたら幸いです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

Translate »