お客様の住所の確認が完了していないため、お客様のお支払いは現在保留中となっています
Google AdSenseのホーム画面に見慣れないメッセージが・・・
「お客様の住所の確認が完了していないため、お客様のお支払いは現在保留中となっています」
支払は保留中・・・
え~~~~ナニコレ?
規約違反しちゃったのか?
支払が保留ってこれが噂に聞くアカBANなのか??
なんか真っ赤な帯の中にまさに警告って感じで表示されている。
(ToT)/~~~
いや待てよ
よく読め、
「お客様の住所の確認が完了していないため」
って書いてあるぞ。
ふむふむ、とりあえず恐る恐る操作をクリック
「お客様の収益が、確認の基準額に達した為アカウントの確認を行うとの事」
アカウントの確認は登録の住所にGooglからはがきを送るから記載されたPINコードを正しく入力してね。
って感じに書かれている。
よかった、なんだか大丈夫そう。
PINとはGoogle AdSense個人識別番号と書かれているので、個人によって違うみたいです。
アドセンスの収益が一定額を超えるとどうやらこのような表記がされるようです。
そして一定額とは1000円を超えたらPINが送られてくるそうです。
私は1000円を超えてないのにこのような表記がされたのでちょっとびっくりしてしまいました。
全然他の情報と違うじゃんって思いましたね。
まぁそんなに差はなかったので誤差の範囲ですが。
収益の確定額がGoogleの基準額を超えたらPINが届くというのは1000円ではないが限りなく1000円に近いのが基準額であるというのがわかりました。
Google AdSenseのPINコード認証が届く
2~3週間でこのような封筒型のはがきが届きました。
Airmailとか全く来ないからちょっと感動。
どんな通知が届くのかググって調べてたけどなんか他で見たのと違う。
アカウントに関する重要なお知らせと書いているので間違いない。
最新の通知はがきはデザインが変わったのかもしれませんね。
今現在これが最新の通知で間違いないでしょう。
届いたばっかりですから。
しかしTAIPEI.TAIWANって送り先が書いてある。
台湾から送られてくるんですね。
てっきりアメリカから来るもんだと思ってました。
ちなみに個人名で届きました。
サイト名とかではありません。
当たり前か・・・。
しかし最後の難関があります。
コレ!
ではさっそく届いたPINコードを入力します。
PINコードは6桁でした。
この桁数も人によって違うのかな??
このコードを入力することでアカウントへのお支払を有効化することができます。
注意として「PINを3回間違えて入力すると、広告の配信が停止されます。」
とあります。
広告の配信が停止ってそりゃ大変。
たったこれだけの作業なのに、めちゃくちゃ慎重になりますよ。
もう何回もコード見直しましたよ。
猶予は3回でしたからね。
ネタの為にあえて間違えるとかそんな勇気は到底持ち合わせていません。
さっさと有効化させて安心したい。
なのでサクッと入力しちゃいました。
そしてあっさり認証されました。
これで晴れてGooglに認めらてた事になるのかな。
次はお支払基準額8,000円の到達が目標です。
こつこつがんばって毎月基準額に到達するようになりたいものです。